3457231 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三人寄れば文殊の知恵

三人寄れば文殊の知恵

日本の食糧支援と地方増税

地方増税 (20)

日本が食料支援???

日本が食料支援???

今日のNHKによると日本が1億ドルの食糧支援を
検討しているそうです。

~~~~~以下引用~~~~~
食糧価格の高騰が世界的な緊急課題になるなかで、
日本政府は、発展途上国を支援するため、およそ1億ドル、
日本円にして100億円程度を拠出する方向で
検討に入りました。

小麦やトウモロコシなど食糧価格の高騰は、貧困層が多い
発展途上国で食糧をめぐるデモが起きて死傷者を出すなど、
世界各地で深刻な問題になっています。

これを受けて、今月、アメリカのブッシュ大統領が2億ドル、
また、フランスのサルコジ大統領も1億ドルを拠出する考えを
明らかにし、国際社会で発展途上国に対する支援の動きが
広がっています。

こうしたなかで、日本政府も、支援策として、
およそ1億ドル、日本円にして100億円程度を拠出する方向で
検討に入りました。

~~~~~以上引用~~~~~

日本が食糧支援???
意味がよくわかりません???

アメリカやフランスは農産物輸出国です。
しかし、日本は世界トップの食料輸入国。

今はこんな状況です

~~~~~以下引用~~~~~

<穀物輸出>世界各国で規制の動き 価格高騰…食糧確保

世界的な穀物の高騰を受けて、世界各国で輸出規制の動きが
広がっている。
食糧の安定調達を懸念する農林水産省は輸出規制に歯止めを
かけるため、世界貿易機関(WTO)に対し、規制を事前に
審査する制度の導入を提案する方針を決めた。

 小麦や大豆の国際相場は、バイオ燃料への転用・転作や、
新興国の需要増加で高騰しており、食糧確保のために輸出規制を
導入する国が増えている。

中国は小麦やトウモロコシ、ロシアは小麦や大麦が対象で、
農水省が把握しているだけで規制導入国は世界の11カ国に上る。

 農水省の提案は、ある国が規制を導入する際、輸入国が
意見を表明できることにし、その是非について事前審査するもの。

若林正俊農相は22日の会見で、「規制に実効ある規律を
持たせるルールを明確化すべきだ」との考えを示した。(毎日新聞)

~~~~~以上引用~~~~~

自分ところの食料確保には必死の状態!

一方で食料価格を吊り上げ、
一方で食糧不足で支援???

「食料が足りないのはあんたらが食べているんだろ」

と言われそうな気が・・・

「経済支援より、輸入を控えたら」

と言われそうな気が・・・

しかも、輸入してまで食べ残しています。
経済支援するより、自国の輸入を
制限したほうがよくありませんか?

日本が10パーセント輸入を減らせば
600万トンの食糧が浮きます。

かなりの人が飢餓状態から救われるのでは?

関税を掛ければ税収にもなり、
国内農業の保護にもつながります。

地方増税

おいおい福田君いい加減にしてくれ!と
いいたいことがこれです。

<食糧サミット>ローマで開会 福田首相が緊急追加支援表明

~~~~~以下引用~~~~~

福田康夫首相は開会式後に演説し、政府が保有する
輸入米30万トン以上の放出や、途上国の食糧増産のために
約5000万ドル(約52億円)の緊急追加支援策を表明。

日本政府は7月までの約1億ドルの緊急支援を発表しており、
追加支援によって支援総額は計約1億5000万ドルとなる。

6月3日20時22分 毎日新聞

~~~~~以上引用~~~~~

以前も「日本が食料支援???」という記事を書きましたが、
どう考えても、世界最大の食料輸入国の日本が
食料支援を行なうのはマッチポンプ!

それに、今年になっても次々と海外に対して大盤振る舞い
をしていますが、国民にどれだけ余裕があるか?
全く考えられていないように思います。

今月からガソリンの価格も170円を越えてしまいました。

ほとんど車に頼らない都市部で生活している人には
あまり影響がないかもしれませんが、
地方で公共交通機関に頼れない人にとっては死活問題。

通勤に使っている人では年間走行距離1万キロを越える
人も珍しくありません。

燃費がリッター10キロとすると、
使用ガソリンは年間1000リッター
一昨年までは120円程度だったことを考えると、
なんと、年間五万円の負担増!
しかも、仕事に使っている人では
その倍以上になることもあるでしょう。

実質的な地方増税ともいえるのではないでしょうか?

海外に支援する余裕などあるのでしょうか?
まず、国内経済の安定を図るべきではないでしょうか?

最終更新日 2008年06月03日


© Rakuten Group, Inc.